chatan


今日、父が車を売却したらしい。免許も返納すると。

「ちょっと淋しい」とLINEが来たが、私としてはちょっと安心だ。きっと妹もそう思ってるはず。


私が小さい時に、父親がボソっと、「死ぬまでにベンツに乗りたい」と言ったことが脳裏に焼き付いており、公認会計士試験に合格して社会人1年生になった時に、ノートに「2006年(=社会人5年目)にメルセデス・ベンツを父にプレゼントする」と書いた。夢に日付を、ってヤツ。

ノートに書いた夢は叶う。書かない夢は忘れる。だから、ノートには「夢リスト」を100個以上書いてきて、いくつもの夢を実現させてきた。が、2005年に独立開業し、イッチョマエに資本金1000万円の会社を作ったもんだから、貯金が底を尽き、父に資本金の一部を借りることになった。そんな有様で、翌年(2006年)にメルセデスを購入することなんて出来っこないはずだが、何が何でも夢を叶えたいと強く思い続けてたら運も引き寄せるもんだ。翌年、買えたのだ(ローンを組んだけど)。父の誕生日にYANASEに来てもらい、入口に横付けされたシルバーアローを贈った。我ながらカッコエエことした。

親孝行といえる親孝行をしたことがないので、これくらいせんと。

ローンが払い終わって固定費が軽くなった直後に、まさかの廃車となり、2台目のメルセデスを買うことになるとは思わんかったが、まぁ、これくらいせんと。

2台目は大事に乗ってくれ、結局19年間もメルセデスを乗り回してくれた。ベンツも喜んでることよ。



私が小さい時、家族で旅行に行くとなれば、車だった。家族4人で新幹線や飛行機に乗ったことはほとんどない。私が大学生の時(父は50代だったが)、2人で初代インテRを乗り回していた。その後フェラーリやポルシェなども乗ってきたが、インテRほど面白い車はない。

根っからの車好きが免許を返納するというのは、そりゃ淋しいだろうけど、ぶっ飛ばす人なので、そろそろ返納しておいた方がいいと思う。もう84歳だし。

電車で旅をするのも楽しいもんよ。

No Fun, No Life!!


chatan