chatan


今日は「沖縄本土復帰の日」

1972年(昭和47年)5月15日に、それまでアメリカの施政権下にあった沖縄が日本に返還され、日本の本土の一部として再び組み込まれたことを記念する日。

沖縄は1945年の「沖縄戦」以降、アメリカの軍政下に置かれた。それ以降、通貨はドルで、本土へ渡航するにはパスポートが必要だった。1978年7月29日までは、自動車は(アメリカと同じく)右側通行だった(同年7月30日に左側通行に変更された。いわゆる”ナナサンマル”(730))。

今日で本土復帰53年。歴史修正問題、基地返還移設問題、米軍による強姦、殺害、事件、事故、騒音、爆音など、様々な問題を抱えたままだが、私の周りにいる日本人も米国人も仲良く平和に幸せに暮らしている。

沖縄県民になってまだ3年目だが、ここに来て「基地はいらない」「米軍出て行け」と叫んでいる人に出会ったことはない。きっと基地はなくならないし、米軍は出て行かない。これからも共存していく。それがいいと思う。互いにリスペクトしながら、仲良く平和に幸せに生きていけばいいのではないか。これまでのように、これからも。



chatan