Taipei

台北2日目

先週、極寒の東京出張から帰ってきたら、全身筋肉痛になったという話は既に書いたとおりだが、案の定、その後、ぶっ倒れた。で、完治せぬまま台湾に来て、昨夜学生と呑んだくれた。

何時に寝ても6〜7時間後には目が覚めるのだが、今朝は全く起きれず、さらに、珍しく二度寝してしまった。

パートナーは「朝食行ってくる」と言って、どっかへ行ってしまった。数十分後に、めっちゃ美味しそうな魯肉飯の写真が送られてきた。くそー、行きたかった。



Taipei

今朝もとにかく寒い。昨日よりも気温が低い。どーなってんだ。
体調も優れず、外出する気にもなれず、午前中はホテルの部屋やジムやラウンジで過ごした。



Taipei


午後、ようやく重い腰を上げて、本1冊持って、ホテルの近くのカフェに寄った。場違いなくらい若者が集まってるカフェだった。mochi waffleを押してるようだったので、ワッフルを頼んだら、米粉とお餅入りのモチモチの巨大ワッフルが来た。パンケーキ3枚分くらいのカロリーがありそうだが、残すのがイヤなので、全部食べた。軽くデザートのつもりが、満腹になってしまった。

結局、夜になっても腹は減らず、気温も下がってきたので外出するモチベーションも沸かず、ラウンジでワイン1杯飲んで、早めに寝た。

海外に来て1日2,000歩しか歩かなかったのは初めてだと思うが、まぁいいや。


------


数年前から、日経(電子版)の「会社人事」の欄を見るようになった。部長級以上の人事異動が載るのだが、この歳になると、同級生や知人の名前をチラホラと見る。高校時代の同級生は、結構大きな上場企業の社長になった。隣の席だった大親友は、有名なメーカーの部長になった。セミナーに来て頂いた方の名前を見かけることも多い。

みんな頑張ってるなぁ〜と、毎朝思う。

意外と、本人は日経に名前が載ってことを知らんもんだね。


------


かつてのクライアントだった上場企業の元経理部長から連絡が来た。現在は人事の仕事をされてるらしい。

先日面接に来た公認会計士さん、監査法人を辞めて一般企業に就職したが、仕訳一つとっても実務ができない自分に唖然とし、社長にもディスられ、メンタルが崩壊寸前になった時に「ある本」を読んで救われ、再度経理で挑戦しようと転職活動をしている人だったらしい。

その「ある本」が、私の『「経理」の本分』だったと。

ええ話や。

こういう話を聞くと、頑張って書いて良かったとつくづく思う。