今日もいい天気。
春到来かな。
-----
ライブドアブログがサービスを開始したのは2003年。私はその時からブログをしているので、ブログ歴22年ということになる(その間、アカウントは何度か変更している)。公認会計士で一番長くブログをやっていると思うし、もしかしたら日本でも一番長くやっているのではないだろうか。
そんなこんなで、会計士業界内ではそこそこ知名度はあるので、HPからの仕事の依頼も多いし、望まない営業メールも多いし、同業者からの問い合わせも多い。
特に多いのは、「一度会って欲しい」「情報交換したい」という問い合わせ。コロナ後は「オンラインで」というものも多い。営業系は無視してるが、同業者からの問い合わせについても全てお断りしている。見知らぬ人ととりあえず会うという気分になれないし、限られた時間をそういうことに使いたくない。
しかし、過去22年で3人だけ、会った人がいる。会計士のIさん、Yさん、Aさんの3名のみ。 この3人となぜ会おうと思ったのか、理由はない。メールの文面を見て、直感的に会ってみたいと思っただけ。
Iさんと出会って約20年、Yさん、Aさんと出会って約10年が経つが、今でも同志として定期的に会う。3人とも年下だが、各方面で大活躍されており、最近では私が教えてもらうことも多い。Yさんは沖縄に移住されたので家族ぐるみのお付き合いを継続している。
人の縁とは不思議なものだ。
そんなことを思いながら、夜、今日も『和さびや』へ向かった。
今日、本州から私に会うためだけに沖縄北谷に来てくれた人がいる。
会計士のKさん。某社でCFOをされている。
1月にメールを頂き、直感的に会ってみようと思った。4人目だ。
学生時代から私のブログをずっと読んでくれていたらしく、CFOとなった今は『「経理」の本分』に共感するところも多く、直接お話しを伺いたいと、遠路はるばるやってきてくれた。
ワインが好きな方でよかった。1本開けた(空けた)。
経理の在り方(あるべき姿)みたいなことを語り合える人は、これまでクライアントさんくらいしかいなかったので、今日は嬉しい出会いだった。同じ会計士で、そういうことを考えてる人がいたんだね。
朋有り遠方より来る、亦楽しからずや、とはこういうことか。
のどぐろも美味しかった(沖縄でのどぐろ??)
楽しい時間はあっという間だった。
またお会いしましょう。次は本州で。
今後とも、同志として、よろしくお願い致します。