北谷

早いもので2月。

これまで2つのジムに入会していたが、1月末で1つのジムを退会した。ジムだけでなく、ヨガ教室、サウナ、プール、テニスコート、ゴルフレンジ、バッティングセンター等、なんでも揃ってる大型スポーツセンターで、自宅の近くにこんな巨大施設があるのは有り難いことなのだが、高齢者が多い過ぎる上に、そういう方々の社交の場になっているのが耐えられない。昔話や自慢話を聞かされるのはもっと耐えられない。2年間お世話になったが、解約した。

もう1つのジムは筋肉バカばかりが通うジムなので、雰囲気は悪くない。今年で50になるので、筋肉量を落とさないように、ハードトレーニングを続けなければと思う。トレーニング後のジョギングも。



北谷

2月1日からプロ野球のキャンプが始まった。12球団のうち7球団が沖縄本島でキャンプを行い、北谷では中日ドラゴンズがキャンプを行う。

TVでプロ野球の放映もないので、北谷町民でプロ野球が好きな人なんていないと思うが、この時期だけは町が青くなり、プロ野球ファンであふれる。

今日、朝10時頃に北谷スタジアムの近くをジョギングしたら、中日ファンが行列を作っていた。名古屋から来た人も多いんだろうか。



中日ドラゴンズ

ちょっと覗いてみた。
中田翔はいなかった。


2月は日本全国からプロ野球ファンが沖縄にやってくる。7球団合わせるとすごい数になると思う。なのでホテルも高騰しているらしい。キャンプの時期と知らずに沖縄に旅行にくる人も少なくないが、野球に興味ないなら2月は避けた方がいいかも。活気があっていいんだけどね。

「和さびや」にもプロ野球関係者らしき方から予約が入っている。北谷で一番ワインの品揃えがいいと思うので、そういうのがプロ野球界に広がって欲しいのだが。


----------


那覇に住む友達ファミリーが、北海道産の蟹をかなり安く調達したらしく、我が家で「蟹パ」を開催することになった。


じゃーーん!

蟹



地球温暖化の影響により、普段とれる魚が全く捕れない場所もあれば、普段捕れない魚が大量に捕れた場所もある。で、値段が高騰する魚もあれば、値段が下がる魚もある。蟹まで影響を受けているようで、二条市場なら1匹も買えないような値段で7〜8匹の蟹を買うことができたらしい。

焼き蟹、蒸し蟹、蟹鍋、蟹おじや…フルコース。
こんなに蟹を食べまくったのは久しぶりだ。

蟹


家飲みだったので、寝るまで飲んだ。アカンやつだ。
翌朝、二日酔いだったことは言うまでもない。
摂取した分はトレーニングで消費する。
いつまでも美味しく食べられるように。