reiwabkk

沖縄の『和さびや』に続いて、バンコクの日本蕎麦屋『令和十割蕎麦』に出資し、この夏に開店した。

やっと店に行けた。



reiwabkk

ビジネス街のど真ん中、年末の土曜日ということもあり、ランチタイムでも並ばずに入ることができた。



reiwabkk

冷たい豚そば(冷しゃぶそば)と、冷たい鶏そばがオススメ。



reiwabkk

丼モノもオススメ。



reiwabkk

天ぷらもオススメ。
バンコクで、揚げたてサクサクの海老天が食べられるとは思わなかった。


この店のオーナー社長は、私と同じ北谷に住んでおり、彼の家で蕎麦を食べさせてもらったことがあるので、味が美味しいことは分かっていたが、改めて美味しかった。日本ではこれより美味しい蕎麦屋はたくさんあるが、バンコクでこれが食べられるのは嬉しいことだ。

ちなみに、この『令和十割蕎麦』が入居しているOne City Centre(OCC)はバンコクで一番高いオフィスビル(61階建て)。三菱系のビルだからか、『令和十割蕎麦』と同じフロアに神戸の寿司屋と神戸のラーメン屋も入居している。

バンコクに行かれた際は是非お立ち寄りください。




MahaNakhon

(上述の通り)バンコクで一番高いオフィスビルはOCCだが、バンコクで一番高いレジデンスはマハナコーン(MahaNakhon、78階建て、314m)。通称「ジェンガ」。



MahaNakhon

最上階78階は展望台(マハナコーン・スカイウォーク)からは、バンコクを360度見下ろせる絶景ビュースポット。30〜40階建ての建物が小さく見える。

入場料はTHB1,080(約5,000円)と、めっちゃ高いのだが、今日は外国人観光客で溢れかえっていた。こういう写真を撮るだけでも何分も並んだ…。ここもオーバーツーリズムだ。




MahaNakhon

300mのガラス床。
高所恐怖症の人は足がすくむだろうね。



いつかバンコクに移住したいと思っているが、その時はマハナコンのレジデンスに住みたい。ヒマがあればレジデンスの賃貸情報を閲覧してるので、イメージはできあがっている。強くイメージできたものは叶うはずだ。Image comes first.




MahaNakhon

料理好きのパートナーは、ひとりでトゥクトゥクに乗ってタイ料理教室へ。
私はホテルのプールでのんびり過ごした。

今日はクラブにも行かず、(ランチを食べすぎたので)ディナーにも行かず、ゆっくりと過ごした。