国連が毎年公表している「世界幸福度ランキング」(World Happiness Report2021、2021/3/20公表)によると、日本は世界の中で149カ国中56位。毎年ランキングを下げている。G7の中ではダントツの最下位

世界の中でも、経済的、物質的には豊かさな国であると思うが、日本人の幸福度は極めて低い

-----

ソニア・リュボミアスキー著『幸せがずっと続く12の行動習慣』という本によると、「幸福を決定するもの」は、以下の通り。

遺伝的要素・・・50%
環境による要素・・・10%
日々の意図的な行動による要素・・・40%


幸福を決定するもの
([出処]ソニア・リュボミアスキー著『幸せがずっと続く12の行動習慣』より)

なお、能力や性格(パーソナリティ)を決定するものも、これとほぼ同じ割合であることは、橘玲著『無理ゲー社会』に詳しい。

「遺伝ガチャ」というコトバをよく聞くようになったが、幸福・能力・性格に影響する遺伝の要素は50%しかない。幸福になるために自分でコントロール可能なものは、日々の「意図的な行動」なのだ。

では、

●幸福になるために、どのような「意図的な行動」をしているだろうか?

●幸福になるために、どのような「意図的な行動」をすべきだろうか?


瞑想する
筋トレする
飛び跳ねる
感謝を伝える
好きなことに没頭する
好きなことを仕事にする
好きな場所で過ごす
好きな音楽を流す
趣味・経験・体験にお金を使う
幸福度のあがる環境を作る
ポジティブな感情を持つ
笑顔で接する
ネガティブな人と付き合わない
批判する人とは付き合わない
イヤなことはやらない
大切な人を大切にする
大切なことに時間を優先する
毎日寝る前に1日を振り返る・・・

などなど、「幸せリスト」をノートに書き出すことをオススメする(私もモレスキンに書いている)。



思考が変われば、言葉が変わる。
言葉が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人生が変わる。

それ以外に、人生は変わらん。


幸福になりたいと言ってるだけで幸福にはなれまへん。

「意図的な行動」により、意図的に幸せになるのです。


幸せがずっと続く12の行動習慣
ソニア・リュボミアスキー
日本実業出版社
2012-02-16




----

今日は、本年第1回目のYouTube Liveでした。

今回のテーマは、『資産形成術』でしたが、今回も話が脱線しまくりました。まぁ、いいでしょう。非常に良い質問をくれたYさん、いつもありがとうございます!

しばらくアーカイブを残しておきますので、お時間ある時にでもご覧くださいませ。


▼閲覧は画像をクリックしてください。
資産形成




収録後に、スタッフの皆さんとケーキを頂きました。
めちゃくちゃ美味かった。

BDケーキ


ニャンさん、お誕生日おめでとう!

ニャン



-----

次回のYouTube Liveは、

2月18日(金)20:00〜 の予定です。

次回は金曜日です、

テーマのリクエストがあれば、何らかの方法でご連絡下さい。