続き


前回のエントリーを見てくれた方から、

「とは言いながらも、人脈は多そうですよねー」

と言われたのですが、

人脈はホントに多くないです。

ケータイのアドレス帳は殆ど登録してませんし、
LINEやFBのメッセンジャーでやり取りしているのも数名です。

意識的に絞り込んでいます。



『嫌われる勇気』のアルフレッド・アドラーがいうように

「人間の悩みはすべて対人関係の悩み」

です。


橘玲さんも自身のブログで

「『嫌いなひと』と付き合わないように
 自分の人生を設計できれば
 悩みの大半はなくなるはずです


とおっしゃっています。



いずれも、激しく同感です。



これは、ビジネスをされている方は、特に重要だと思います。
なぜなら、ビジネスをやる上で最大の経営資源は「時間」だからです。
(もちろん、人生における最大の資源も「時間」です)

ネガティブな人間とお付き合いする時間は、意識的にゼロにしなければ、
時間をドブに捨てることになります。
ネガティブな思考がうつります。
足を引っ張られることになります。

仕事面でパートナーを組むべき人は、ジェームス・スキナーさんも言っているように
その人と一緒にいて成長できる人です。

こういう人がビジネスパートナーだと無敵だと思います。



ただ、その人と一緒にいて成長できるかどうか、というのは見極めが非常に難しい。
見極められなければ、一緒にやらない方が良いと思います。

意識的に距離を置くべきは、

 ・あなたに生涯付いていく
 ・あなたのために働く
 ・あなたと気が合う
 ・あなたを尊敬している
 ・あなたのことが好き

などと言ってくる人です。

こういうことを言ってくる人とビジネスをすると、後になって100%後悔します。
膨大な時間をロスすることになります。
私の経験上。

まぁ、これも成長かもしれませんけど・・・・・・、
一度しかない人生、後悔するようなことは避けた方が良いです。



▼オススメ本
人間関係の悩みを解決してくれる本