今日は、秘書ちゃんの旦那さん(ワッシー)が早朝便で沖縄に来てくれた。
那覇空港にお出迎え。
狭いポルシェで恐縮だが、那覇空港から1時間かけて名護まで北上。
ワッシーのお店の2号店を沖縄に進出する計画を年内に実行すべく、今日は名護→恩納村→読谷村→北谷まで数十kmを視察して回るツアー。テナントだけでなく、移住後の住居も一緒に探さねばならないが、土地勘のないワッシーに、まずは現地を見てもらい、雰囲気だけでも感じてもらおうかと。
空きテナントを見つけると、すぐに調べるワッシー。
テナント募集の看板を見つけると、すぐに電話するワッシー。
行動力が素晴らしい。
途中、恩納村ムーンビーチで休憩。
今日は海に飛び込みたいくらいの暑さだった。
ワッシーに「HIZUKI」に連れていって欲しいと言われた。いくつかグラスを買っていた。我が家のグラスや器もここで買っている。
あと、マンゴーが買いたいというので恩納村の道の駅「おんなの駅」に行ったが、贈呈用の高価なものしかなかったので、読谷村の「ゆんた市場」へ。まだ安いマンゴーが残っていた。帰って秘書ちゃんと食べてね〜。
そして、1日かけて北谷に戻ってきた。
夕食は、北谷のイタリアン「ラ ペッショリーナ (La Pesciolina)」を予約していた。
ここのオーナーシェフのNさんも内地からの移住者。北谷で空きテナントを探すことは至難の業であることは地元の飲食店・不動産関係者の間では周知の事実であるが、Nさんはアメリカンビレッジに2店舗を構えている。成功したければ、成功した人の話を聞くのが一番近道だ。
ワッシーが行くことは事前にNさんに伝えておいた。Nさんも歓迎してくれ(忙しい営業時間中にも関わらず)相談にのってくれた。そして協力してくれると言ってくれた。
ひとりの力でどうにもならないことでも、人の縁がなんとかしてくれることは多い。たとえ、何度か行った店の店主であっても、そこでの御縁を大切にしていたら、良い情報は入ってくる。そして、良い縁がさらに良い縁へ繋がり、思わぬ展開を見せることはこれまで何度も経験してきた。人生は人の縁が9割だ。人の縁を大切にしない人が人生やビジネスで成功することはないと思う。
桃とブッラータチーズ。最高に美味しい。
ワインが進む。
今日もだいぶ飲んだ。
名護から北谷まで視察する間、私は口を挟まないようにしたが、結論として出店場所は北谷界隈に絞ったらしい。この場所の人の流れ、雰囲気、活気が、他のエリアとは別格だと感じてくれたらしい。私が初めて北谷に来た時と同じように感じてくれたのが嬉しい。そして、ワッシーの店が北谷に出来てくれたら、私はさらに嬉しい。
そういえば、私が初めて北谷に来た時に食事をした場所も、このNさんのお店だった。あの時、あの瞬間に、北谷に住むことを決め、マンションを借り、Nさんに顔を覚えてもらうほど通ったことで、ワッシーにも御縁が広がった。この御縁がさらに広がっていくんだろうね。楽しみだね。