沖縄移住170日目。今日もいい天気。今日もいい波。
朝からサーファーが北谷に集まっていた。
午後は、私が契約しているシェアオフィスで「インボイス勉強法」が開催された。沖縄の税理士さんが、とても分かりやすくインボイス制度を解説してくれた。この制度に全く関心がなかったのでキャッチアップしていなかったが、この1時間の勉強法で大枠は掴んだ。解説の上手な先生だったので、今度「黒字社長塾 in 沖縄」のゲスト講師をお願いしたら、快諾してくれた。
----
夜、沖縄の友達ファミリーと、行きつけの「加藤食堂」へ。
この加藤食堂、大人がワインを楽しむ空間を大切にされているため、子供の入店を断っているが、月1〜2回は「キッズデイ」を設けており、この日だけはキッズと入店ができる。この日を狙って予約し、友達ファミリーをご招待させて頂き、友達のお誕生日会を開いた。沖縄に移住してから、めちゃくちゃお世話になっているので、盛大にお祝いをさせて頂いた。これからも家族ぐるみのお付き合いをお願い致します。
-----
さて、昨日のブログのエントリーの直後から、何名かの方から連絡を頂いた。CFOブログは「社会インフラ」だから止めないでという連絡もあれば、A面ブログは止めてもB面ブログは続けて欲しいという連絡もあった。嬉しい限りだ。直接お会いしたことがない方からも連絡があった。深夜の独り言のようなブログに即反応してくれる方がいるんだねーと、ちょっと驚いた。
22年前、当時Weblogなんていわれていたブログが世に出た時は、こんなものを何年も続けるとは思わんかったが、おそらく日本でトップクラスの更新頻度ではないだろうか。アフィリエイト収入なんて微々たるもので、何の益もないが、続けることに意味はあった。とんでもなく良い縁が広がったのは私の財産だ。そして、これだけ書き続けると自信もついた。「ペンがあれば生きていける」と。削った睡眠時間以上のものを手に出来たと思う。でも、やっぱり睡眠時間は削りたくない。さてはて。