今日・明日と特にアポイントもなかったので、読谷村にある「ホテル日航アリビラ」に泊まることにした。自宅の近くのホテルなんだけど、一度泊まってみたいと思っていたので。
沖縄にありながら「南欧風リゾート」をウリにしているホテル。
北米っぽい人が多い。
ヒマなので12時位にホテルに行ったら、「15時まで部屋の用意ができない」と言われた。夏休みで混んでるっぽい。じゃ、海で過ごしますわ。
潮が引いていたが、キレイな海だ。
場所を変えて、プールへ。
家族連ればかり。
一人泳いでいるオッサンは私だけだったが、気にしない。
空気ボールを当てられても、気にしない。
ランチは、オリオンビール。
900円も取るならジョッキで出せよ…。
ひと泳ぎした後は、プールサイドでぼんやり過ごす。
15時に部屋に案内してもらったが、特にすることもないので、ベランダでもぼんやり過ごす。海の向こうには北谷が見える。ハロー北谷!
読みたい本がたまってきたので、数冊を持ち込んだが、ぼーっとしていたらあっという間に夕方になり、結局1冊も読めず。まぁ、そんなもんや。
ホテルの周辺には何もない(畑しかない)ので、ホテル内の鉄板焼屋さんでフィレやらサーロインやら、伊勢海老やら鮑やら、いろいろと焼いてもらい、ワインを楽しんだ。
部屋に戻ったらすぐに寝てしまっていた。
何もしていない1日だが、こういう時間も大切だ。
繰り返し読んでいる 辰濃和男著『ぼんやりの時間』(岩波新書)に、「ぼんやりは貴い」と書かれている。数年前、死ぬほど働いていた時にこの本に出会い、価値観がひっくり返った。最近また忙しい日々が続いていたが、意識的にぼんやりの時間を作りたいものだ。
-----
次回のYouTube Live は大阪から!
2023年8月27日(日)20:00〜
「黒字社長塾 再起動報告」をさせて頂きます。7月・8月に開催した「黒字社長塾 in 沖縄」の報告や、次回イベントの告知などなど、うだうだとお話しします。質問などがあれば、事前に何らかの方法で連絡を下さいませ。