エクシブ有馬離宮

会計士の先輩Wさんと先月食事をした際に、「大阪の引越が終わってから、沖縄で荷物を受け取るまでの間に、(大阪から近い)『エクシブ有馬離宮』か『ベイコート倶楽部芦屋』で温泉でも浸かっていってはどうですか?」と神のようなご提案を頂いた。ちょうど温泉に行きたいと思っていたところだった。日本三大名泉の有馬温泉は前の自宅(西宮)と目と鼻の先にあったこともあり、近すぎるが故に数えるほどしか行ったことがないので、沖縄に行く前に行ってみたいと思った。

お言葉に甘え、エクシブの会員のWさんに『エクシブ有馬離宮』を予約してもらった。特に部屋の希望も言わずにお願いしたら、「新居ご引っ越し直前のよい旅になること願ってます」と、スーパースイートを予約してくれていた。恐縮すぎるけど、疲れ切ってふくらはぎがパンパンに張ってるこのタイミングで、温泉に浸かり、スイートルームでぼーっとできるのは嬉しい。



エクシブ有馬離宮
(※ 露天風呂の写真はネットから拝借した)

温泉はかなり大きかった。インフィニティ温泉。宿泊客は多かったが、昼間の温泉は3〜4人しかおらず、自然を眺めながら、ただぼんやりと浸かり、血の巡りを戻し、癒やしていった。

前の自宅にも温泉が引かれており、毎日温泉に浸かっていたが、自宅の湯船に浸かるのと、大きなお風呂で自然を眺めながら浸かるのは全く違う。隣にいるおじさんに「よく来るんですか?」と話しかけたら、「毎週来とる。温泉に浸かった日は熟睡できるねん。」と。せやろうな。今日は熟睡したい。



エクシブ有馬離宮

ホテル内に、鉄板焼、日本料理、中華料理などのレストランがあるのだが、イタリアンを予約しておいた。昨日が鉄板焼だったということもあるし、ワインが飲みたいということもあるし、客層も考慮して。



エクシブ有馬離宮

有馬にソムリエがいるとは思わなかったし、KENZO ESTATEのワインがグラスで飲めるとも思わなかった。せっかくなので「紫鈴」(rindo)を頂いた。やはり美味しい。正直、お土産屋に売ってる地元産ワインくらいしか飲めないかもしれないと思っていたが、有馬にこれほど良いワインを揃えているとは…。全て消費されるのだろうかと心配になるほどの高級ワイン、高級シャンパンの在庫量だったが、それほどVIPが来るということだろうか。

それにしても満足な1日だった。Wさん、いつもありがとうございます!



エクシブ有馬離宮

スマホじゃこれが限界だが、月や星がキレイだった。

早いもので、2月最終日。
疲労も何もかもをここに置いていこう。

明日から3月。明日から沖縄。
いよいよ、沖縄完全移住。人生第二幕。グレートリセット。

人生を楽しみ尽くす!
ちむどんどん。

沖縄の皆様、これからよろしくお願いします。