箱詰め

引っ越しまであと7日。
ようやく箱詰め開始。

過去の引っ越しはすべてサカイ。今回もサカイ。

今回、引越先が新築マンションで、施工主から引越業者を指定されていたのだが、見積りのアポイントをすっぽかされた上に、侘びの連絡のひとつも寄こさない。サカイに次いで業界2位の会社だと思うが、ひどすぎるだろ。こんな会社とはお付き合いしたくないので、サカイと契約した。どの会社と契約しようがこっちの勝手だ。

沖縄への引っ越しは相当高いと覚悟していたが、ロイヤルカスタマーなので頑張ってくれた。思っていた額の半分で収まった。永久指定だ。


----

夜、街へ。

平松ゼミの後輩でもあるK君が広島からやってきた。

私が縁もゆかりも無い広島の大学の教壇に立っていたのは、広島出身であり、この大学で会計を教えているK君が「監査論を教えることができる人いませんか?」と連絡をくれたからであり、「俺やるわ」と引き受けたからである。そのK君が、自身の研究の一貫として、私の出資先の大阪のベンチャー企業を訪れることになったらしい。繋がるもんだねー。

せっかく大阪に来たのならばと、ベンチャー企業のメンバーも交えて軽く食事をした後、行きつけのワインバーへ。ちょっと一杯だけ…のつもりが、美味しいワインを次々と出してくれるので止まらなかった。

引っ越し1週間前に、ここで満足できるワインを満足できるまで頂けて良かった。


Eau Rouge



外は激しく寒かったが、歩いて帰宅。
中之島と大阪市中央公会堂(右のレンガ壁の建物)。
好きな場所だが、この夜景もあと少し。


nakanoshima