CPAラーニング


今日も、大阪のCPA会計学院にて、『CPAラーニング』の「経理実務コース(上級編)」の収録!
今日・明日で7コマ収録予定。
公開は年明けかな。

あっという間に会員登録者数10万人突破!
会員登録まだの方は是非!
https://www.cpa-learning.com/



----


Kunel


厳しい寒さが続く年の暮を駆け抜けているが、気が付けば今年もあと10日。年末年始はゆっくりと本を読んで過ごしたい。雑誌『ku:nel』『BRUTUS』が本の特集をしているので買ってみた。『ku:nel』は、本好き81人が出会った運命の194冊を紹介している。『BRUTUS』は、本好き56人が213冊を紹介している。合計407冊。これだけの本を紹介してくれたら、読みたい本が何冊も溢れてくるし、運命の本にも出会えるだろうし、視野・視座を広げてくれる本にも出会えるだろう。個人的には『ku:nel』が気に入った。保存。










なお、以前も紹介したが、『&Premium』の本の特集はめちゃくちゃ良い。いずれも永久保存版。読書好きな方は在庫切れになる前にまとめ買いを。










雑誌ではなく、書籍でも、本を紹介したものが多いが、『天才読書』『読書大全』の2冊は良かった。『天才読書』は、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツという猛烈な読書家でもある天才3人の愛読書100冊を紹介してくれている。日本語版があるものから選んでくれているのが嬉しい。イーロン・マスクは古典を、ジェフ・ベゾスはビジネス書を、ビル・ゲイツは自然科学関連を多く読んでいる。本書を読むだけで(450ページもあるけど)100冊分のエッセンスはつかめる。『読書大全』は、最近発売されたブックガイドの中で最強だと思う。ビジネスリーダーが読んでいる古今東西の社会科学・人文科学関係の200冊を紹介してくれている。こちらも本書を読むだけで(450ページ以上あるけど)200冊分のエッセンスはつかめる。








こういったブックガイドから運命の一冊が見つかるはず。
知らんけど。

良い本で、良い人生を。
素敵な年末年始を。
No Fun,No Life !!