今日も朝から最高の天気。
バルコニーからダイヤモンドヘッド。
朝から、ホテル前のビーチへ。
「コロナ禍で観光客が減ったお陰でワイキキビーチの水がキレイになった」という噂を聞いていたが、シュノーケリングができるような透明度ではなかった。シュノーケリングがしたいなら、カイルアビーチや ハナウマ湾に行った方が良いと思う。
ただ、SUPやサーフィンをするなら、ワイキキビーチでも十分かと。
私は、今回はアクティビティをするつもりはなく、のんびり過ごしたかったので、他のビーチへは行かず、ハレクラニのプールサイドに移動した。
プールサイドでも、ハレクラニのサービスは一流だった。
至れり尽くせり。
いつものアングル。
グアムには小さい時から10回〜20回位は行ったと思うが、オアフ島は約10年ぶりだと思う。ハワイに対して世間が絶賛するほど良いイメージがなかった。ハワイに行くくらいなら、直行3時間、時差1時間で、水もキレイなグアムの方が良いじゃねーかと思っていた。
ハワイにセカンドハウスを持つ友達に、「ハワイの魅力は何なの?」と聞いた時に、「風が気持ちいい」と即答だった。予想外の回答に、内心、「はっ? 風?? ハンディ扇風機を持ち歩いてたらええがな…」と思った。
しかし、ここで何日かぼんやりと過ごして、彼の言っている意味がめちゃくちゃ理解できた。
最高気温は30度を超えない。湿度も高くない。この1週間、全く汗をかいていない。常にそよ風が吹くが、潮っぽさも、ベタベタっぽさもない。「風が気持ちいい」。
もちろん、ハンディ扇風機を持ち歩いている人なんて1人もいない。必要がない。
先日行った避暑地 軽井沢よりも涼しい。ハワイは常夏の楽園ではない。避暑地だ。避寒地だ。
プールサイドで心地よい風を浴びながら、このままハワイに住んでしまいたいと思っている自分がいた。
-----
夕方、(コロナ禍の2年を除き)毎年ハレクラニに宿泊している友達に薦めてもらったホテル内のレストラン『ORCHIDS』(オーキッズ)へ。
ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチを一望できる素晴らしい眺望のレストラン。
イタリア料理のフルコース。
当然に唸るほど美味しかった。
白ワインも赤ワインも、お店の方にペアリングしてもらった。
そして、最後に、今日もビッグサプライズのココナッツケーキ&Happy Birthday!!
お店の方々からも祝福を受けた。ありがとう。最高だ。
ハワイと日本は19時間の時差がある。ハワイは日本より1日遅い。なので、昨日は日本時間が7月22日、今日はハワイ時間が7月22日だった。2日連続で誕生日を過ごし、2日連続でお祝いをしてもらった気分だ。この世に誕生した日を、国境を超えて、これほど多くの方に祝福してもらえることは、純粋に嬉しい。
-----
食事が終わると、ハレクラニの近くにあるヒルトン・ハワイアン・ビレッジの前から花火があがった。週に1度、ヒルトンが打ち上げる花火ショー。周辺のホテルの宿泊客もビーチに押し寄せ、大盛り上がり。
今日も充実で楽しい1日だった。
人生最高の誕生日だった。
幸せだ〜。