瀬底島


久しぶりに西中島南方へ行った。 古巣、大原簿記専門学校(大阪校)へ。

公認会計士試験の受験時代の仲間が、同校の公認会計士試験講座の講師をやっている。受験生から人気の講師なんだと思う。いつも「何か受験生に喋ってやってくれへんか?」と言われる。講師の立場では受験生に助言できることに限界があるらしい。

公認会計士を志す人や、公認会計士試験の合格者を増やすことに、私が出来ることがあるならば何だってやろうと思っているので、快諾している。

今日は2時間半くらい喋っただろうか。私の受験時代もそうだったが、公認会計士の受験生の大半は、公認会計士と喋ったことがない。公認会計士がどういう職業なのか、監査法人でどういう仕事をするのか、といったことも無知である。今日の話で公認会計士の素晴らしさが少しはイメージ出来ただろうか。勉強のモチベーションになっただろうか。今年はコロナの影響で、受験日程も受験会場も変わってしまったが、最後の最後まで諦めず、テンションを下げず、精一杯頑張って欲しい。


YouTubeで、公認会計士受験生向けに「公認会計士の仕事」というコンテンツを配信しています。


(※ 写真は、沖縄を旅行中の旅友から送られてきた瀬底島。本文とは何ら関係ない。)