今日の朝日新聞に、臨時休園中のディズニーランド・ディズニーシーで、ダンサーが練習をしているYouTubeの動画が人気を集めている、という記事が載っていた。動画再生回数が約189万回(17日時点)に達しているという。

早速見たが、これはちょっと感動した。





見えないところでコツコツ努力をしているから、人に感動を与えることができるんだね。

ディズニーランド・ディズニーシーの臨時休園の翌日(3月1日)、Twitterに驚くべき写真が複数投稿されていた。なんと、既に改修工事が始まっていたのだ。経営陣にとって、パークを閉めるというのは断腸の思いだったに違いないが、それでも、ゲストに感動を与えるために何ができるかを考え、事前準備・事前対応をしていたのかと考えると、驚きを通り越して、お見事としか言いようがない。

コロナ禍で多くの店がシャッターを閉めているが、そのシャッターの向こうで何がなされているのだろうか。

-----

お知らせです。

YouTubeでの公認会計士試験受験生向けコンテンツ「公認会計士の仕事」の続編を公開しました。

昨日(第0講)では、自己紹介も兼ねて「私が公認会計士になった理由」について述べ、第1講は「まだ公認会計士試験を迷っているあなたへ! よくある質問に答えます!」と題して、これまでよく受けてきた質問(FAQ)にQ&A形式でお答えしました。

今回の第2講では、「公認会計士の進路」について述べています。 監査法人はどうやって選ぶのか、東京か地方か、金融部門か非金融部門か・・・など、合格後の進路で悩まれている方は是非参考にして下さい。

この動画シリーズがキッカケで、「公認会計士の仕事も面白そう!」「公認会計士を目指したい!」と思う方が一人でも多くの誕生すれば嬉しく思います。

第3講も近々公開予定です。興味ある方は是非、チャンネル登録をお願いします! SNS等でのシェア・拡散歓迎です。


▼閲覧は、画像をクリックしてください。
公認会計士の仕事_02講