本日の日経新聞「春秋」より。

呉

以前、広島に出張に行った際に、呉に寄ったことがある。このコラムに書かれている通り、私も市街地は素通りし、「大和ミュージアム」に直行した。入場者数が1400万人を超えるとはこのコラムを読むまで知らなかったが納得である。「広島平和記念資料館」や「ひめゆり平和祈念資料館」と並ぶ程に、展示物の数々にハマった。私の中の「日本3大資料館」の一つである。

ただ、広島から呉までの移動中のタクシーから見える景色は、ちょっと驚いた。まるで戦後の高度成長期の時代にタイムスリップしたかのような、映画のセットのような街並みだった。ところどころ、本当に昭和前半から残っているんじゃないかと思われる建造物が並んでいる場所がある。とはいっても、倉敷美観地区のような街並みでもない。イノベーションを忘れてしまった古びた街という印象が拭えなかった。それはこの街のショッピングセンターに立ち寄った時にも感じた。

この「大和ミュージアム」の近くに、巨大製鉄所がある。地域の雇用を支えてきたに違いないが、これが来年閉鎖するというんだから、雇用面の影響力は大和級だろう。3300人の雇用の受け皿があるのだろうか。

なんとなく、令和の象徴となるニュースな気がしてならない。

-----

たまたまだが、今読んでる本に「大和ミュージアム」の写真が載っていた。こんな感じで、戦闘機も戦艦大和も展示されている。ここは面白いので是非一度。

大和ミュージアム

([出処]久保田 貢著「知っていますか?日本の戦争」(新日本出版社)より抜粋)