今日はは公認会計士試験の合格発表の日でした。
合格された皆様、おめでとうございます。


公認会計士試験の合格発表日になると、(私以外の公認会計士さんも同じだと思いますが)自分が合格した日のことを思い出します。

-------

合格者名簿が張り出された近畿財務局のシーン、受話器の向こうの父親の雄叫び、そのまま直行した新大阪駅までの道のり、東京駅に着いてから(内定をもらっていた)監査法人までのタクシーの中のソワソワ感、監査法人での熱烈歓迎ぶり、マンションを探すために立ち寄った大森の不動産屋、生まれて始めて食べた(そして最初で最後の)「富士そば」の黒い出汁の蕎麦の違和感、尊敬する大先輩M会計士にご馳走になったお寿司屋さん・・・・・・、人生で最も濃い1日といってもいい。

ずっと崖っぷちで生きてきて、落ちこぼれだった人間が、この1日だけで何十人という人から「おめでとう」を頂いた。

しかし、不安だらけ。

実質初めての東京での生活。初めての社会人生活。初めての会計士生活。友達ゼロ。同期は東大卒・慶応卒ばかり。ほとんど年下。関西学院は「かんさいがくいん」と言われ、「関西人のくせに大人しいな」と意味不明なことを言われる。スタート地点からハンディキャップを負っているような気分だった。会計士になったという自信もプライドも、都会のど真ん中に放り出されたら全く無力で、恐怖すら感じたのを今でも思い出します。

-------

新人研修が終わってからは、何かに取りつかれたようにアクセルを全開で突っ走ってたように思います。ブレーキを踏んだ記憶がない。先日、監査法人のOB会に行った際、かつて大変お世話になった大先輩と久々に再会しましたが、「今の監査法人では、かつての武田のような働き方は出来なくなってしまったんだよ」と言われました。ブラック企業の典型のような法人でしたが、「超ホワイトになってしまった」と。その大先輩と何度も朝日が登る時間まで監査をしたものですが、時代は変わってしまったようです。

労働時間が長ければいいってもんじゃありませんが、若くて体力があるうちは、自分に多少の負荷をかけてでも働き、できるだけ多くのものを吸収した方がいいと思っています。また、できるだけ若い年次のうちに、できるだけ高い所へ飛び上がった方がいいと思っています。入社して2〜3年で付けた差は、その後も縮まることがありませんから。

合格された方は、私と同じように不安だらけかもしれませんが、大きな志、大きな夢をもって、飛び上がって欲しいです。自分のため、クライアントのため、社会のために。