昨日の研修から一夜明けても、ご来場頂いた方からのメールやMessengerが届きます。差し出がましい話をズバズバしましたので(陰で)批判も多いと思いますけど、頂いたメールには「感動」「感銘」「会心」「感謝」「尊敬」なんて嬉しい言葉が並んでおり、少しくすぐったい気もしますが、嬉しく思っております。

今回のセミナーに限らず、「毎日ブログを読んでいます」「ファンです」と言われることが多いのですが、最近はもう一つのブログ(A面ブログ)ではなく、こっちのブログ(B面ブログ)を読んでいるという方(もしくは、両方のブログを読んでいる方)が増えました。実際にもう一つのブログのアクセス数はこの数年は微増ですが、こっちのブログのアクセス数は数倍になりました。「深夜の遊び」で書いてるだけのブログなのに、なんでアクセス数が増えていくのか不思議です。

有名人になりたいのか、芸能人になりたいのか、政治家になりたいのか、と思われていることがありますが、そういったものには全く興味がありません。同業者でテレビなどのメディアに出ている人が何名かいますけど、そういったものにも全く興味がありません。メディアへの出演依頼はたまに来ますが全て断っています。「有名税」ってコトバがありますが、知名度が上がれば、それと引き換えに失うものも多いはずです。業界のため、クライアント様のため、自分のために、商売人として最低限の顔出しと情報発信はするべきだと思ってますので、ブログだけはコツコツ書いていますが、それだけでええやろ、と思っています。アクセス数を競うつもりも全くないため、1円もかけずにただ配信しているだけですが、自然と読者が増え、セミナーなどでお会いする人が増えてきたことは素直に嬉しく思っておりますし、励みになっています。