風邪やインフルエンザが流行ってますね。
私は一人で仕事をしており、代わりになる者がいませんから、風邪を引いてはなりません。風邪を引いただけで信頼を失う可能性がありますので、風邪を引かないように異常なほどに神経を尖らせています。なので、ほとんど風邪を引きません。引いても直ぐに治します。
私が実践している「風邪を引かない方法」を書いておきます。医学的に正しいかどうかは分かりませんし、正しくないという学説があるものもありますので、マネする場合は自己責任でお願い致します。
こんな感じです。意識しているのは、「免疫力を下げない」 OR 「免疫力を高める」ということです。中には免疫力と関係ないものもありますが、そういう意識は持ちながら、自然治癒力を高めるようにしています。
ここに列挙したようなことを習慣にしただけで、殆ど風邪は引かなくなりました。特に体温を下げないということは大切ではないかと感じています。
ご参考まで。
【関連記事】
2016/9/10 死ぬほど疲れたときは、とりあえず休もう。
私は一人で仕事をしており、代わりになる者がいませんから、風邪を引いてはなりません。風邪を引いただけで信頼を失う可能性がありますので、風邪を引かないように異常なほどに神経を尖らせています。なので、ほとんど風邪を引きません。引いても直ぐに治します。
私が実践している「風邪を引かない方法」を書いておきます。医学的に正しいかどうかは分かりませんし、正しくないという学説があるものもありますので、マネする場合は自己責任でお願い致します。
●風邪を引かないと決める(病は気から)。
●健康診断と予防接種以外、医者に行かないと決める
●薬を摂取しすぎない
●インフルエンザ予防接種は即効で打つ
●絶対に体温を下げる(身体を冷やす)ようなことをしない
●冬場は極力 外を歩かない(極力 車・電車移動)
●冬場は人混みを避ける
●服をたくさん着る(薄着厳禁)
●身体が冷えたと感じたら風呂、サウナに入る。
●冬場のマラソンはしない(屋内ジョギングのみ)
●スキー、ゴルフはやらない
●酒を飲む日は運動しない、ジムも行かない
●何事も、「しすぎ」に気を付ける
(運動しすぎ、走りすぎ、遊びすぎ、仕事しすぎ、飲みすぎ、食べすぎ・・・など)
●2次会は行かない
●最低7時間は寝る
●疲れを感じたら、8時間でも9時間でも寝る
●1日1食(原則夕食のみ)
●上の食事とは別に、ヨーグルトはほぼ毎日摂取
●野菜不足はサプリメントで補う (市販のサプリは買わない)
●体重が増えていたら、食べる量を控える
●水分(ミネラルウォーター)は意識的に多めに取る
●手洗いは小まめに行う(1日数十回)
●外出したら、うがいする(水うがいで十分)
こんな感じです。意識しているのは、「免疫力を下げない」 OR 「免疫力を高める」ということです。中には免疫力と関係ないものもありますが、そういう意識は持ちながら、自然治癒力を高めるようにしています。
ここに列挙したようなことを習慣にしただけで、殆ど風邪は引かなくなりました。特に体温を下げないということは大切ではないかと感じています。
ご参考まで。
【関連記事】
2016/9/10 死ぬほど疲れたときは、とりあえず休もう。