続き


景気が良いのか、最近よく起業の相談を受けます。

起業しようかどうか考えている人から、
起業を決断した人から、
起業してしまった人から、

脱サラした人から、
会計士・税理士から、

若い人から
年配の人まで。



私が起業して学んだことは、この前、『起業して学んだ20個のこと』にまとめた通りです。

起業して学んだ20個のこと



この中には「起業後」に気を付けて欲しいこともありますが、

「起業前」に特に気を付けて欲しいことは

●ビジネスは、ビジネスシナリオ、ビジネスモデル、マーケティングで決まる
●儲からない仕事はやってはいけない
の2点です。



私に起業相談をしてくるくらいだから、皆様、それなりに情熱はあるんです。

でも、ビジネスシナリオも、ビジネスモデルもない方がほとんど (っていうか、ほぼ全員)。



ちなみに、ビジネスシナリオや、ビジネスモデルの意味が分からない方は、こちらの本を読んで下さい。



起業するくらいですから、「あれをやりたい!」「これをやりたい!」という情熱があるのは分かるのです。

それができるという意思があることも分かります。

経営資源があることも分かります。




問題は、

「で、儲かるの?」 

「圧倒的に稼げるの?」


ってことです。





儲からない仕事は「商売」ではない。

儲からない仕事はやってはいけない


以上。